grepとwatch

今日始めてgrepに-oっていうオプションがあることを知った。
使い道はこんな感じ。

% echo 'hogetest\ntesthoge\nhogefuga'
hogetest
testhoge
hogefuga

% echo 'hogetest\ntesthoge\nhogefuga' | grep -o hoge
hoge
hoge
hoge

ちなみに-Pオプションと同時に使用するとperl正規表現を使ったマッチが実現できる。

% w3m -dump_source http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/jiji/index.html | grep -P -o 'http://[a-z].*.asx'
http://www.orcavision.co.jp/asx/geneon_rondorobe/100204_cV97.asx
http://www.orcavision.co.jp/asx/geneon_rondorobe/100203_Sw96.asx
http://www.orcavision.co.jp/asx/geneon_rondorobe/100202_Dk95.asx
http://www.orcavision.co.jp/asx/geneon_rondorobe/100201_rN94.asx

この例ではのら犬兄弟のギョーカイ時事放談からasxファイルのリンクを抜き出してる。
すっげー便利だ。

便利ついでにこれは今日初めて知ったコマンドなんだけどwatchコマンドってあるのね。
特定のコマンドを定期的に実行して、その結果をフルスクリーンで表示し続けるという単純なんだけど便利なコマンド。

% watch -dc -n 1 ls -al

で一秒おきにls -alのコマンドを実行して、直前の出力結果との差分をハイライト表示してくれる。
これも便利だ。

バックアップ

Ascii.jpのUBUNTU道場見てたらddを使ったバックアップについて書いてあったので、一応記録しておく。

# dd of=/media/hdd-1/image.dd if=/dev/sda #丸ごとイメージバックアップ
# dd if=/media/hdd-1/image.dd of=/dev/sda #で書き戻し

ただし、ddを使って書き戻しした後は必ずdmesgでディスクまわりのエラーを確認すること。
書き込みエラーはカーネルからdmesgか/var/log/messagesに``しか"帰ってこないから。

EC-CUBE

先日本を購入したことからも分かるとおり、EC-CUBEと格闘中。
使ってるサーバが悪いのか、とにかく動かせるようになるまで時間がかかった。
とりあえず簡単な覚書。
FFFTPで オプション->環境設定->転送3 にて設定を行っておくと結構楽。以下必要な設定。

*.php
*.tpl
*.csv
*.css
*.jpg
*.gif
*.png
*.js
*.sql

を666にしておく。あと``アップロード時に作成するフォルダの属性を指定する。"のオプションを有効にして、パーミッションは777にしておくこと。

細々とした買い物

昨日のでかい買い物に関連して細かいものを調達

EC‐CUBE「Ver2対応」公式ガイドブック―オープンソースECサイト構築ソフト
中川 仁 森藤 将武 中田 智子
秀和システム
売り上げランキング: 5800
おすすめ度の平均: 3.0
2 ターゲット層が不明瞭
2 初心者向け
4 EC-CUBEのターゲットに合わせた的確な内容
3 個人的には・・・
2 内容が薄い
速習Webデザイン Dreamweaver CS4 (速習デザイン)
スタジオ イー・スペース
技術評論社
売り上げランキング: 142114

以上二点を調達。今後も似たようなものを調達予定。